無料相談・お見積り

0120-126-309

営業時間

24時間365日いつでも受付

給湯器の音がうるさいと感じたことはありませんか。
給湯器が動いている時はさまざまな音が出ていますが、正常な動作音と事故につながる可能性のある危険な音が存在します。

今回は給湯器から発生するうるさい音について、具体的にどのような音であれば問題がないのか、それぞれ紹介します。
現在給湯器をお使いの方、また騒音に不安を感じている方は本記事を最後までご覧ください。

給湯器からうるさい音が出る理由

給湯器を使用しているとさまざまな音が鳴りますが、大きく2種類に分けられます。

一つは、問題がなく正常な動作の際に鳴っている音です。
給湯器の内部では、お湯を沸かすために多くの機械が動作しています。
例えば酸素と不要な空気の吸排気、燃焼のためのファン、管を通り抜ける水などがあり、給湯器は通常の運転だけでもいろいろな音を発しています。
これらの音をうるさいと感じる人もいますが、装置の故障ではありません。

もう一つは、給湯器の異常による音です。こちらについては、通常の動作音とは明らかに異なり、機械の部品に何かトラブルが起きているサインとなります。
異常な音が鳴っているのに放置をしてしまうと、給湯器の故障や、場合によっては火災などの大きな事故につながる恐れがありますので注意が必要です。
うるさいながらも通常の音との違いに気を配り、トラブル発見のきっかけにしましょう。

では具体的に、どんな音は問題が無く、どんな音は問題があるのか例を紹介します。

うるさいが問題がない音

ここで紹介する音はうるさいですが、正常な動作音ですので問題ありません。

「ピヨピヨ」:給湯器の作動音。電源を付けた状態で若干聞こえる。
「ブーン」:ファンモーターの回転音。お湯を出す際に聞こえる。
「ウーン」:循環ポンプの作動音。特に冬の冷え込みが激しい時期に聞こえる。
「クックックー」:給湯栓の開閉操作音。
「ジュ」:熱交換器に結露が垂れたときの蒸発音。

うるさいうえに問題のある音

こちらで紹介する音はうるさいだけでなく、給湯器の故障に関わっている可能性があります。

「ピー」:異常燃焼やファンモーターの不具合等の可能性がある。
「ポンッ」:爆発着火や不完全燃焼を起こしている可能性がある。
「キーン」:急に蛇口を閉めたために配管内の圧力変化が発生した可能性がある。
「カラカラ」:部品の破損・欠損の可能性がある。
「ゴォー」:排気口からゴミなどの異物が混入している可能性がある。
「ポコンポコン」:循環パイプの折れ曲がり等の可能性がある。

給湯器からこれらの音が鳴った場合には、爆発や一酸化炭素中毒等の人体に影響のある事故を引き起こす危険性があります。
直ちに給湯器を止め専門業者に連絡するようにしましょう。

また通常と違う、うるさい音が発生した際には同時に以下のような異常がないかも確認することをおすすめします。

ガス臭くないか

もし給湯器からガスのにおいがするようであれば、ガス漏れや不完全燃焼の可能性があります。とても危険なため、直ちにそばを離れて、専門業者に連絡しましょう。

【こちらの記事もおすすめです】給湯器のガス漏れの原因と対処法

エラーコードが表示されていないか

給湯器のリモコンにエラーコードが表示されていないか確認してください。エラーが出ていれば、異常内容をお知らせしている状態なので、説明書を確認して問題を把握しましょう。

給湯器のエラーコードについてはこちら

給湯器のうるさい音を軽減するには

給湯器から出るさまざまな音に対して、給湯器の動きは正常であるものの、うるさいことを不快に感じる方もいらっしゃいます。
給湯器のうるさい音が原因で近隣住民からクレーム等が出てしまう前に、対策できることを紹介します。

対策①使用する時間に気を付ける

人が音をうるさいと感じやすくなるのは、静かな時間帯です。比較的生活音があることが多い日中に給湯器を使用するようにして、深夜や早朝の利用は控えましょう。

対策②給湯器の設置場所を移動させる

就寝時に音が鳴っているとうるさいと感じる人は多いと思います。気になる場合はなるべく寝室から離れた場所に給湯器を移動させるようにしましょう。
設置場所を変えるだけで、聞こえてくる音の大きさが削減されます。

対策③振動音を軽減させる

給湯器の振動から音が大きくなってしまうこともあるようです。
機械の下に防振ゴムを敷いて対策をしましょう。

給湯器の音の種類によって異常を聞き分けましょう

給湯器が発するうるさい音は、正常な動作音や不具合を示す異常音などがあります。異常な音を聞いた際には放置せずに、故障や事故が起きる前に修理するようにしましょう。

また、これらの音をうるさいと感じ、気にされる人もいます。家族の中や隣人などでこうした騒音が問題になる場合は音を小さくするための対策をしましょう。

給湯器直販センターは、給湯器の修理や交換のためのノウハウをしっかり持っているため、給湯器に関するお悩みを解決することができます。給湯器の不安や相談事があればぜひご連絡ください。

給湯器の即日交換なら給湯器直販センター

 

よくある質問一覧

リモコンに表示されている111という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている140という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている651という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

関連記事