無料相談・お見積り

0120-126-309

営業時間

24時間365日いつでも受付

普段、お風呂の追い焚き機能は使用されていますか?
家族で別々に入浴する場合など、追い焚き機能はとても便利ですが、もし入浴剤をいれたお風呂で追い焚きをしている場合は注意が必要です。
なぜなら風呂釜が故障してしまう可能性があるからです。

今回は、追い焚き機能と入浴剤を併用してはいけない理由を詳しく解説します。
追い焚き機能つき給湯器を使用中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

風呂釜の追い焚き機能とは

風呂釜の追い焚き機能とは、一度冷めてしまったお湯を再び温める機能のことです。

まず、温めて直す仕組みについて説明します。

追い焚き機能の仕組み

追い焚き機能では、一度お風呂で沸かしたお湯が冷めた際に、冷めた水を吸い込んでから温め直して再度給水しています。
つまり、お風呂の浴槽と、お湯を温める風呂釜の間で水が循環を繰り返しながら温められているということです。

追い焚きの際の循環は2種類の方式に分かれています。それぞれの特徴を簡単に紹介します。

強制循環方式

強制循環方式の特徴は、風呂釜と浴槽をつなぐ部分が一か所のみであるということです。
この一か所から水を吸い込み、一気に温めて浴槽に再度送り出します。
自然循環方式よりも汚れはたまりづらいですが、長い配管の中で菌が繁殖しやすいというデメリットがあります。

自然循環方式

自然循環方式は、風呂釜と浴槽をつなぐ部分が上下2か所につけられているのが特徴です。ぬるくなったお湯の吸い込み口が下に、温めたお湯を給湯する給湯口が上についています。

自然循環方式は強制循環方式と比較すると、ゆっくりと循環します。
これにより、不純物の混じったお湯が配管内でとどまる時間が長くなるため、汚れがたまりやすくなります。

入浴剤の入ったお風呂で追い焚き機能を使用するのが危険な理由

追い焚き機能では、お湯を温める際に、浴槽のお湯を風呂釜の機械内部に一度取り込みます。
そのため、配管や風呂釜と相性が悪い成分が入浴剤に含まれていた場合は風呂釜に不具合が発生します。

風呂釜と浴槽をつなぐ配管は銅で作られていることが多く、銅は硫黄や塩分といった成分に弱いです。
これらの成分の入った入浴剤を使うと、硫黄や塩分を含んだお湯が配管を通るため、配管にダメージを与えることがあります。

また、入浴剤の成分によっては配管の中で雑菌の繁殖が進んでしまう場合も。

浴槽の場合は、表面をこすり洗いすることで簡単に掃除ができますが、風呂釜は内部を洗うことがなかなか難しいです。
そのため最初に入浴剤が配管に入ってしまうと洗い流すことができずに、配管の腐敗や雑菌の繁殖が進んでしまうのです。

風呂釜の衛生環境を保つことができないと、追い焚きをする際に繁殖した雑菌が流れ込んで浴槽が汚れてしまう場合があります。
また、風呂釜そのものの故障に繋がってしまうかもしれません。

追い炊き機能付きのお風呂で安全に入浴剤を使うには

追い焚き機能と入浴剤の併用について危険性を説明しましたが、それでも入浴剤を使いたいという方もいらっしゃるでしょう。
そこで、追い焚き機能つきの風呂釜で入浴剤をなるべく安全に使うための方法を紹介します。

方法①追い焚き機能を切る

追い焚きがそもそもできなければ、風呂釜に入浴剤を含んだお湯が流れることもありません。
もしどうしても入浴剤を使いたい場合は追い焚き機能を切ることで、安心して入浴剤を使うことができます。

方法②入浴剤を適切に使う

メーカーが指定する方法から外れた使い方をすると、風呂釜の不具合の原因となります。

入浴剤の量を適切に使うことや、別の種類の入浴剤を混ぜて使わないなど、入浴剤の説明書きをよく読んで使用することをおすすめします。

つい追い焚きをしてしまったときは

仮に入浴剤が入ったお湯を追い焚きしてしまった場合には迅速に配管を洗浄しましょう。放置しておくと、上に書いたような配管が腐敗する原因となってしまいます。

具体的な配管の洗浄方法については下記をご参考ください。

方法①普通のお湯で追い焚きをする

一度浴槽を入浴剤が入っていないお湯で一杯にしてから、追い焚きを行いましょう。
配管に残った残留物が循環し、きれいになります。

方法②風呂釜の洗浄剤を使う

方法①のように普通のお湯で追い焚きをするとある程度配管内を洗浄できますが、完全に汚れを取り切れない場合もあります。
そういったときは、風呂釜の洗浄剤を使いましょう。

方法③専門業者に依頼する

方法①、②を試したが、風呂釜に不具合がみられる場合などは専門業者に配管を見てもらいましょう。
保証期間内であれば無償または安価で対応してもらえる可能性があります。
ただし、メーカーが禁止していることが原因で修理となった場合は、メーカー保証の対象外となってしまうので注意が必要です。

追い焚き機能と相性のいい入浴剤

全ての入浴剤が追い焚き機能付きのお風呂に使えないわけではありません。
中には使用しても問題が無いものもあります。

問題のない入浴剤①中性のもの

入浴剤の成分が中性であれば、追い焚きをして配管に入浴剤が入ってしまっても、配管を傷つけることはありません。

問題のない入浴剤②白く濁らないもの

入浴剤の白く濁る成分には、酸化チタンという成分が含まれている可能性があります。
この酸化チタンは配管を傷つける可能性が高いです。
濁らない入浴剤であれば酸化チタンがそもそも入っていないので、安全に使うことができます。

問題のない入浴剤②その他特記事項が書いてあるもの

「浴槽や配管を傷めない」「循環式風呂釜でも使えます」
こういった記載のある入浴剤であれば、追い焚き機能と相性がいいといえます。

追い焚き機能と相性が悪い入浴剤

次に、追い焚き機能付きの風呂に入れないほうがいい入浴剤はどんなものがあるか見ていきましょう。

問題のある入浴剤①金属を傷める成分の入ったもの

硫黄、アルカリなどは金属を傷つける性質を持っています。これらが追い焚きの際に配管に入ると、配管が腐食する原因となりますので、使わないようにしましょう。

具体的な例としては、硫黄が含まれていることが多い温泉をイメージした入浴剤やその名の通り塩分を含んでいるバスソルトなどが挙げられます。

問題のある入浴剤②白く濁るもの

お湯が濁るような入浴剤にも、金属を傷める酸化チタンと呼ばれる成分が入っている可能性がありますので注意しましょう。
一方で、酸化チタンが使われていない、オイルを使った濁りの入浴剤も中にはあります。
パッケージに「配管を傷めない」といった記載がある入浴剤は問題なく使用できます。

問題のある入浴剤③固形物の入っているもの

花びらなどの固形物や泡が出るタイプの入浴剤も追い焚き機能の使用はできません。
なぜなら、それらの固形物が配管やフィルターで詰まってしまう可能性があるためです。

問題のある入浴剤④食物が入っているもの

お茶やゆずなどの食物が入った入浴剤は、配管内で雑菌が増殖する原因となります。
雑菌が繁殖するとカビができやすくなり、追い焚き機能を使うと浴槽が汚れてしまうようになります。

追い焚き機能つきのお風呂では使う入浴剤を選ぶこと

追い焚き機能は非常に便利な機能ですが、入浴剤が入った浴槽で使用すると、お風呂の故障や不衛生の原因になる可能性があります。そのため、なるべく併用しないほうが良いでしょう。
しかし、入浴剤の中には、追い焚き機能を使っても問題のない入浴剤もあります。
どうしても入浴剤を使いたい場合はそちらの使用をおすすめします。

給湯器直販センターは、給湯器の修理や交換取り付けを行っています。もし給湯器でお困りのことがあれば24時間受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

給湯器の即日交換なら給湯器直販センター

 

よくある質問一覧

リモコンに表示されている111という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている140という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている651という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

関連記事