無料相談・お見積り

0120-126-309

営業時間

24時間365日いつでも受付

給湯器に何らかのトラブルがあり交換が必要になったとき、今度はできるだけ長く使いたいと思われるのではないでしょうか。

そこで悩むのが給湯器の保証についてです。

給湯器の耐用年数は10年といわれていますが、家電と同様に、ある日突然お湯が出なくなるケースもあり、そんな場合は焦ってしまうでしょう。

一回の修理代や部品交換代を考えると、万が一のために、保険として保証をつけておいたほうがよいのでしょうか?

今回は給湯器を交換する際の保証について詳しくお伝えします。

給湯器の保証についてお考えの方はぜひ参考にしてください。

給湯器の保証の種類と補償内容

給湯器の交換前に、保証の種類とその内容を確認しておきましょう。

製品保証

給湯器メーカーの無料製品保証期間は、一般品(非BL品)は1年、BL品は2年です。

BL品にはBL保険がついているため、メーカー保証期間が2年間となっています。

保証期間内であれば、修理は無料で対応してくれます。ただし、故意により給湯器に損傷を与えるなど、利用者側の過失による場合の修理は有償です。

BL品(BL認定品)と非BL品の違いは?

BL品は追い炊きや暖房機能が無い給湯専用機に一部存在し、一般的なメーカー保証のみの商品のため、保証期間は1年です。

BL品とは、財団法人「ベターリビング」により優良住宅部品と認定された商品を指します。

風呂給湯器や、一般的な給湯器のほとんどがBL品で、給湯器本体の前板にBLマークが貼ってあるので判別できます。

または、各メーカーの製品名末尾の表記を見て確認することも可能です。

例えば、ノーリツなら製品名の末尾に「BL」、パロマは「L」が表示されています。

ただし、給湯器の見積もりを依頼した場合、業者によっては、型番にBLと表記しない場合もあるようです。

BLと記載されてなくても、ふろ給湯器などはほぼBL認定品となっていますが、気になる方は、確認してみるとよいでしょう。

BL認定品であれば、保証期間が1年長いということがメリットですが、新しい給湯器が12年で故障することはあまりないので、それほど大きなメリットではないかもしれません。

メーカーによっては保証期間が無償で延ばせる

事前に給湯器の所有者登録を行うと、保証期間が3年ないしは5年まで無償で延長できるメーカーもあります。

例えば、リンナイの「あんしんの3年保証」のサービスに申し込むと、無償で3年に延ばすことが可能です。

パロマでは、一部の商品に限り、所有者登録後、5年間の延長保証が受けられます。

所有者登録とは

屋内設置型の給湯器を所有している人は、各メーカーに所有者情報を登録することが必要ですが、屋外設置型の場合は登録の法的義務はありません。

ただし、登録しておくとメーカーや機種により、保証期間の無償延長が可能になります。

以上が無料でついてくる製品に対する保証です。

各給湯器メーカーでは、各配管の接続不良などの工事への保証はありませんが、給湯器専門業者の多くは、製品保証に加えて工事保証を付帯しています。

これに関しては、次の項目で説明します。

工事保証

工事保証とは、給湯器本体の保証とは別で、各給湯器の設置工事業者が設けている保証です。

給湯器取り付け後に、配管や配線などの設置に何らかの問題があった工事に対して保証するものです。

この保証は、施工した工事会社が手直しをするものであり、他の業者に修理してもらった場合、修理代などは支払われません。

施工した会社に必ず依頼する必要がありますのでご注意ください。

給湯器の延長保証の種類

通常、給湯器の交換後には1年ないしは2年のメーカー保証がつきますが、給湯器の故障は7年目以降に多くなるものです。

ある日突然お湯が出なくなるなど、給湯器の故障は予想がつかないことがあります。

メーカー保証期間が終了していると修理業者を探す手間がかかりますし、さらに修理してもらうとなると費用も必要です。

そんな急なトラブルでも安心できるのが、保証料金を支払うことで保証期間を延ばせる延長保証です。

各給湯器メーカーにより延長保証の種類が違いますが、ほぼ同じようなプランを用意していますので、以下を参照してください。

1:ノーリツ

ノーリツでは、「安心プランS」という制度があります。

延長期間は、5年、7年、10年の3つから選べます。

延長保証料は、7年の場合、5,500円~となっております。(商品によって保証料は異なります)

2:リンナイ

リンナイでは、所有者登録をすると2年間の無償保証を3年まで延長できることは前項でご紹介しましたが、さらに『ワランティV』と呼ばれる有償の延長保証プランがあります。

この保証は商品や品番などによって、5年、7年、8年、10年の延長期間を選べます。

延長保証料は、7年の場合、4,400円です。(商品よって保証料は異なります)

3:パロマ

パロマでは、「HOT安心システム」という保証システムを設けており、リンナイと同じく、

5年、7年、8年、10年の4つの期間を設定しています。

7年の延長保証料は、リンナイと同額で4,400円です。(商品よって保証料は異なります)

どのメーカーのプランも最大10年まで延長できますが、延長保証期間にはメーカーの無償保証期間2年を含みますのでご注意ください。

自社保証とは?

延長保証には「自社保証」といって、施工した会社が保証するものもあります。

メリットとして、比較的費用が安く、施工した会社にそのまま修理も対応してもらえるので安心な点です。

しかし、施工会社が存続している間は保証が続きますが、例えば会社が倒産したという場合などには、8年、10年と延長したのに保証されなくなる可能性があることも認識しておいたほうがよいでしょう。

給湯器の延長保証には入るべきか

延長保証は有料サービスなので、入るべきかと迷ってしまう方も少なくないでしょう。

給湯器の延長保証料は、上記でご紹介した通り、各メーカー共に7年までの延長保証の場合、平均8,000円と契約しやすい金額です。

一方、給湯器の修理代は、修理内容により異なりますが、最低でも10,000円はかかります。

すなわち、7年の延長保証に入った場合、期間中に1回でも修理を依頼することがあれば容易に元がとれてしまうことになるでしょう。

ただし、10年の延長保証になると料金が一気に上がるので、加入については慎重に考えたほうがよいかもしれません。

給湯器の寿命は10年といわれているので、「延長保証は必要ないのでは?」と感じる方もいると思いますが、10年という耐用年数はメーカーが設計上の標準使用期間として定めたもので、不具合が生じない期間ではありません。

そのため、7年ほどで故障して交換が必要になることはよくあるケースです。

その際に、延長保証に入っていないと修理の実費を払わなければなりません。

わずかの保証料で加入できるのであれば、万が一の備えとして、7年の延長保証サービスの加入を検討したほうがよいでしょう。

また、延長保証サービスでは、保証期間満了時に満了点検を行います。

点検といっても不具合があれば無料で部品の交換などに対応してくれる場合もありますので、加入のメリットはあるのではないでしょうか。

延長保証に加入する際に注意点として、故意に壊すなど使用者側に過失がある場合と、天災による故障の修理の場合は有料になることを理解しておいてください。

給湯器の延長保証の加入を検討しましょう

今回は、給湯器の保証について無料のメーカー保証と有料の延長保証について解説しましたが、ご理解いただけましたでしょうか?

給湯器の製品保証は12年のため、万が一の故障に備えて延長保証に加入するのがおすすめです。

 

給湯器直販センターは、リンナイやノーリツはもちろん、主要各社の給湯器を多く取り扱っている給湯器のプロです。給湯器の保証についてもご相談いただけますので、保証内容の見直しをお考えの方は一度お問い合わせください。

給湯器交換なら給湯器直販センター

 

よくある質問一覧

リモコンに表示されている111という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている140という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

リモコンに表示されている651という番号(エラーコード)はどういう意味ですか?

関連記事